2014年5月24日土曜日

同性愛や同性カップルの家族を子供にどう教えるか

カラフルに描かれた家の絵
たとえば、街で子連れの同性カップルを見かけたとします。一緒にいた自分の子供から何か質問された場合、どう説明すればいいのでしょうか?
アメリカの育児ブロガー、ジェリーさんがゲイ・ファーザーの立場から答えています。

ジェリーさんはニューヨーク州郊外で二人の子供を育てる専業主夫。自身のブログ『Mommy Man』や育児サイトのコラムで日々の子育てをユーモラスに語り、多くの親の共感を集めています。
しかし一方で、夫と子供たち、家族そろって外出すれば、周囲の親たちは気まずい思いをし、子供たちは混乱しているであろうことも分かっています。
もちろん、好きなように答えていいんです。でも、どこから始めていいか分からないなら手伝わせてください。
[中略]
[どう説明するかは]お子さんの年齢や、これまでにどの程度同性愛者と触れてきたかにもよりますが、より広い意味で、これらの提案は誰にでも適用できるでしょう。
ただしこれらは、同性両親の家族というものを肯定的に教えたい人のための提案であり、否定的な親には「提案を無視してくださって構いませんが、身悶えする姿を楽しませていただきます」だそうです。

1. ゲイ(同性愛)という言葉を使おう。

「gay」という単語は、特に若い世代の間で、否定的な意味で使われることも多いようです。ジェリーさんは「gay」を罵り言葉にしてしまわないためにも肯定的に使おうと言います。
「ダグおじさんとマックスおじさん? 二人はゲイよ」
「ヴェラおばさんとデビーおばさんは姉妹じゃなくてレズビアンのカップルだよ」
「統計的にはスマーフの中に同性愛者が3人はいるはずだよ」
難しく考えず、ただ言えばいいんです。そうすれば、お子さんが学校で「That’s so gay!」のような嘲りの言葉を聞いてもこう思えるでしょう。
「あ、そう。それで? マックスおじさんやヴェラおばさんと同じじゃないか。あと、きっとブレイニー・スマーフとも」

2. 世界の半分が同性愛者かのように振舞わなくていい。

お子さんが目撃しているのは、やはり見慣れない家族の姿なのは確かです。パパが二人いるおうちなんて珍しくない、なんて言っても混乱するだけだとジェリーさんは言います。
※2010年の米国国勢調査によると、子供のいる同性カップル世帯は115,000世帯。
Same-Sex Couple Households | United States Census Bureau
正直になって構いません。「ほとんど」や「一部の」といった言葉を使いましょう。
「『ほとんど』のおうちにはママが一人とパパが一人いるけどね、『なかには』ママが二人いたりパパが二人いたりするおうちもあるんだよ」
あなたがその発言に価値判断を加えない限り本当に大したことではありません。(これは一人親の家庭や離婚した家庭など、お子さんが初めて目にする家族にも同じことが言えます)
もしかしたら、お子さんは「そんなの変だ」と言ったり、親にからかわれたと思うかもしれません。そんな時も正直に対応すれば子供は理解すると言います。
「変じゃないよ。ただ、うちとは違うだけ」

3. 変な想像はしなくていい。

こんなことまで言わなくてはいけないなんて、なんだか馬鹿げていますが、同性愛と子供と聞くと、幼稚園児にセックスの様子を生々しく説明することだと考える人がいます。えー、違います。あなたはただ、お子さんの質問に答えればいいんです。あとは中学の保健体育の授業に任せましょう。
もしオーウェン君にパパが二人いることを不思議がったら、それは「オーウェン君のパパたちは愛し合っている」から、あるいは「男の人の中には男の人を愛する人もいる」からです。あなたがお子さんに愛とは何かをすでに教えていたなら、それ以上の説明はせずに済みます。
この時、「好き(like)」や「惹かれる(attracted)」ではなく、「愛(love)」という言葉を使うのが大切だそうです。「好き」という言葉で説明すると、子供は「僕も男の子が好きだからゲイなのかも」と考えるかもしれないからです。
あなたの夫婦関係を引き合いに出してください(良好だと仮定して)。
「ママとパパが愛し合っているのは知ってるよね? あのパパたちやママたちもそんな風に愛し合っているんだよ」
それで子供が「キモッ」と言うとしたら、おそらく、あなた方ご夫婦がいちゃついてる時と同じように感じているからでしょう。それは成長というやつです。

4. お子さんと結びつけなくていい…今はまだ。

[息子さんに]「お前だって将来、男の人と結婚するかもしれないよ」なんて言う必要はありません。早いうちから受容性の種をまくのはいいことですが、それではますます混乱させるだけでしょう。お子さんには自分の気持ちを理解していく時間はたっぷりあります。その時が来たら、変わらない愛情をしっかりと示してあげてください。

5. お子さんに聞かれたら、「おそらく」ストレート(異性を好きになる人)だろうと言っていい。

繰り返しますが、お子さんが興味を示した時にだけ、この話題を持ち出せばいいんです。でも、お子さんが「自分は将来誰と結婚するんだろう?」と疑問に思っていたら、遠慮なく「きっと異性だと思うよ。ママはどっちでもいいけどね」と言ってください。
ただし、お子さんが同性に恋していたり性別に違和感があったりするようなら、「きっと」の中身は違ったものになるかもしれないので、お子さんから手がかりを得よう、と語っています。

6. 魔法の言葉「家族をつくるのは愛情」

赤ちゃんが生まれる仕組みを正確には知らない子でも、女性が妊娠し出産することくらいは分かっていますから、母親の存在について聞いてくるかもしれません。そんな時は養子の説明をするように、産みの親と育ての親がいることを説明すればいい、と言います。
子供が知りたがっているのは、他とは違う家庭の子供もちゃんと世話されているのだということです。あの子供たちは心配ないとお子さんを安心させてください。愛情こそが家族を成立させているのですし、同性の両親たちもあなた方と同じくらい自分の子供を愛しているのですから。

7. 一番大切なのは子供に話すこと。

あなたのお子さんは遅かれ早かれゲイ・ファミリーを目にすることになります。それがたとえテレビドラマ『モダンファミリー』のミッチェルとキャメロンであろうとも。
ですから、お子さんが質問して来た時に怪訝な顔をしないことが重要です。話題を変えたり、お前にはまだ早いと言ったりしないこと。まして、ママはお家でお皿を洗ってるだとか、アフガニスタンで戦ってるなどと嘘はつかないように。そうした態度が送るメッセージは、ゲイ・ファミリーには何か気まずくなる理由がある、というものです。
同じことがどんな家族にも言えます。ママが二人いる家、パパが二人いる家、シングルマザー、シングルファーザー、里親、…あるいは狼に育てられた子かも。それぞれ違う形の家族なのだと説明してください。みんなが少しずつ違うなんて素敵じゃないですか。

同性愛についてポジティブなメッセージを表現すると、反対派の人たちから「ゲイ・アジェンダ[*]」だと批判されることがあります。特に子供たちへのメッセージは洗脳のように受け取られ非難も強くなります。ジェリーさんは、このアドバイスは確かに「ゲイ・アジェンダ」だと認めます。
* ゲイ・アジェンダ…同性愛者の(推し進める)議題、計画。反同性愛の立場の人が好んで使う表現。
ほとんどの人が理解していませんが、ゲイ・アジェンダというのは「みんなゲイになるべき」ということではありません。「みんな自分自身でいるべき」ということです。
[中略]
21世紀にもなってこんなことを言わなければならないなんて変な話ですが、それでもまだ疑っている人に言いたい。いいえ、私はあなたのお子さんを同性愛者にしたいわけじゃありません。この地球上で暮らすみんなと尊重し合いながら、自分の人生を生きていきたいだけなのです。あなたも同じように望むなら、子供の手本となってください。非伝統的な家族は何も恐れるようなものではないと示してください。

同性愛者やゲイ・ファミリーを受け入れることを子供に教えるのは、より広い意味での受容を教える素晴らしい方法です。その究極のレッスンは、自分自身を受け入れるということです。

私とは違う考えの人もいるのは知っています。でも、それこそが私の言う家族の価値なんです。
How to Talk To Your Children About Gay Parents, By a Gay Parent | Mommy Man (2012)



この記事はアメリカ向けに書かれたものでしょうが、日本にも子供がいる同性カップルはいますし(一人親の場合も)、仕事や観光で日本に滞在する家族もいます。
同性カップルの子育てに関する研究は1970年代からあり、多くの研究が男女親の子供との差はないと結論づけているようです。
The Effects of Marriage, Civil Union, and Domestic Partnership Laws on the Health and Well-being of Children | American Academy of Pediatrics via Wikipedia

同性両親の子育てについて検索すると、テキサス大学のマーク・レグネラス(マーク・レグニラス、Mark Regnerus)による研究『New Family Structures Study』(2012)に触れた記事が上位に来る場合があります。これは、同性愛者の子育ては子供に悪影響を及ぼすという内容の調査で、200人以上の専門家から問題点を指摘されたことで話題になりました。レグネラス自身も一部の問題を認めています。
Mark Regnerus, Gay Parenting Study Sociologist, Defends Research In New Interview | The Huffington Post

(2015.5.12追記)
上記の研究を精査したところ、身長230cmで体重40kgの人物や、1歳の時に逮捕歴がある人物が浮かび上がるなど、データの整合性が取れなかった。そうした箇所を取り除いて検証し直すと、同性カップルの子供は異性カップルの子供と大差ないという結論が導き出された。
New Research Further Debunks Regnerus Study On Gay Parenting | Right Wing Watch


《ブログ内関連ページ》
[Q&A]8歳の子供に同性愛について質問されました
[Q&A]6歳の子供に同性愛について質問されました。どう説明したらいいですか?
オーストラリア心理臨床学会が推奨する、子供と同性婚について話し合うコツ